鳥居の解体後、部材の腐朽状況を確認しましたが、やはり本柱と控え柱、控え貫は取り替えざるを得ませんでした。宮城郡利府町の(有)大友林業製材所から木材を購入し、丸太を8角形に製材してもらいました。これは、昨年秋の話。会津に […]
神社修理
伊佐須美神社東参道鳥居修理工事①
6月、伊佐須美神社東側の宮川沿いに建つ鳥居の修理工事が完成しました。数年前から控え柱廻りの腐朽が著しく、修理のお話しをいただいていましたが、いよいよ修理をすることになり、昨年の春に、まずは解体をしました。その年の秋に、 […]
津島神社竣工奉告祭
5月7日(日)に、津島神社竣工奉告祭が執り行われました。あいにくの雨と季節外れの寒さでしたが、これを吹き飛ばすかのように、奉告祭神事の前後には奉納技芸の数々が披露され、たいへんな盛り上がりを見せていました。個人的にツボ […]
津島神社遷座祭
去る4月6日(木)に、津島神社の遷座祭が執り行われ、棟梁と職人が御奉仕させていただきました。遷座祭とは、修理工事の期間中、仮殿にお遷りいただいていた神様を、工事の終わった本殿にお遷しする神事です。 御神体は、本来人々 […]
津島神社修理工事竣工
長らく工事をしていました津島神社の修理工事が竣工し、完了検査も無事に終わりました。拝殿及び本殿は、大正12年(1923)に建てられた建物の傷んだ部分を解体して修理を行ったもので、間にあった幣殿は、解体して新しく建て直し […]
仕事納め
昨日12月29日を仕事納めとさせていただきました。協力業者の皆様のおかげで、なんとか幣殿の工事を終えることができました。最期に内部の電気工事をしておりましたが、外では外構工事を進めています。年明け、引き続き外構工事を行 […]
幣殿組立
ブログの間隔があいてしまいました。拝殿、本殿の造作修理や外構工事をしつつ、新しく建設する幣殿の工事をしていました。設計は波岡建築設計室で、屋根が照り起りの少し変わった屋根です。棟の方は凸屋根、軒の方が凹屋根になっている […]
本殿破風金具の新調と銅板葺終了
津島神社の社殿は、彫刻は豪華ですが、破風や垂木などの飾金具はほとんど付いていません。前回写真を載せた拝殿唐破風の金具と、隅木木口の金具があるくらいで、あとはもっと上の箱棟や鬼板に付いている紋金具になります。今回、文化財 […]
拝殿外部足場の解体
拝殿は屋根に鬼板が載り、補修した飾金物の取り付けや彫刻の彩色工事も終わりましたので、外部足場を解体しました。 軒廻りの飾金具は、隅木金具と唐破風に付いている金具だけですが(妻の破風には付いていません)、取り外して金箔 […]
鬼板銅板包み
去る7月20日に、平成30年まで弊社役員を務めておりました母 喜知子が亡くなりました。生前母が賜りましたご厚情に感謝申し上げますとともに、ご弔慰を賜りました方々に厚く御礼申し上げます。 さて、津島神社ではお盆前に、拝 […]